FAMiDYをお読みの皆さま、こんにちは!
女性の活躍を応援する市民団体、ココノチカラです。
2013年に本格的に活動を始めた、女性2名が代表を務める市民団体です。
これまで、セミナーや講座に参加してくれた女性から、いろいろな質問がココノチカラに寄せられました。
そこで今回、子育て中のママや、仕事に不安をもつ女性の方々からいただいた中でももっとも数が多かった質問に、ココノチカラの視点でお答えする 『質問数が多かったランキングQ&A』 をお届けします!
ココノチカラを立ち上げたきっかけは?
ココノチカラ代表2名には、子どもがいません。知人から「子育ては最大の社会福祉」と聞いた時、ナルホド、確かにそうだ!と思うと同時に、子どもがいない私
たちでも、地域に貢献できると示す方法を考えました。
『子育てしてくれている女性が心地よく過ごせるよう、将来への不安を少しでも減らす手伝いをし、仕事にも心地よく戻れる環境作りを、精一杯やる。』それが、女性
の活躍を応援する市民団体ココノチカラの始まりです。
やろうと思いつつ、一歩が踏み出せない…アドバイスは?
ココノチカラの2人は、踏み出す「一歩」が自分たちに合っているか話し合って確認しています。いきなり高い壁を登ると、万が一落ちた時、次の挑戦が怖くなるか
らです。
でもこれが“ちょっとジャンプすれば届きそう”な高さなら、万が一落ちても「あー、惜しい!」と、心がその挑戦に向いたままになります。そして「タイミングがいけなかったのかな」など反省して、次の作戦を練る気合いを保てるのです。
小さい一歩がうまくいくと、自分で踏み出したという成功体験を実感できます。そんな小さな成功体験が積み重なると、周りの景色が変わり、次のステージに向けた
新たな視点をもつことができるはずです。
子育てに追われて自分の時間がまったく作れない… アドバイスは?
まず、「自分の時間に、何をするのか?」を紙に書いてみると、それだけで意識が変わり、中途半端な待ち時間などを、自分がしたいことに向けて有効に利用できることがあります。
他には、「毎日、2分間を自分の時間にする」と決めて、タイマーとメモ帳を片手に実践してみるのがお勧めです。
…とか言いながら、私(ココノチカラももせ)は、時間の有効活用が上手ではありません。でも、1日に1,440分ある内の「たった2分」の確保なら、私もできそうな感じ…
“2分間タスク”同志の皆さん、励まし合いながら一緒に頑張りましょう!
仕事をしたいと思うけど、専業主婦の期間が長く、いまいち自分
に自信がもてない…何から始めたらいい?
ココノチカラの「プレ・キャリアプログラム」をお勧めいたします!…と宣伝を入れつつ、お答えします。
専業主婦と一口に言っても、「洗濯」「掃除」「整理整頓」「料理」「献立作り」「家計のやりくり管理」「幼児のニーズ把握と対処」「宿題の進捗管理」「対話による課題解決」
「朝から晩、週末含めて動き続ける身体精神能力を保つ」などなど…みなさん、非常に多くのことを、同時進行でこなしています。
当たり前と思っている家事労働こそ、「なぜ、やるのか?」「やらなければ、どうなるか?」と、「やる理由」を明確にしてみてください。必ず、そこには目的や理由があるはずです。
目的のために目標に向かって取った行動と、その理由を、ひとつひとつ丁寧に、企業との採用・パート面談の時に伝えてみてください。
まだまだ、企業は男性社会です。目的、目標、理由、成果という男性社会の言葉を使って家事の本質を表現してみると、企業側が女性から受ける印象は、まったく変わることでしょう。
普段から、これらの言葉を身近に感じるよう意識してみてください!
今回の記事は、ココノチカラがお届けいたしました。ご質問や、不明な点がありましたら代表までご連絡ください。
ももせ みどり
女性の起業・事業継続を応援するための事業を担当。
米国ワシントン州弁護士事務所で勤めた後帰国。情報関連機器メーカーIT部門にてサポートエンジニア、知的財産部門にて特許技術担当を経て現在はフリーランスの通訳(製造、技術研修、知財係争、工場見学など)、工業翻訳者。感情知能(EQ)セミナー通訳。
ジェイ・エイブラハム マーケティングマインド集中講座修了、フォローアップ研修参加/6Seconds認定SEI EQアセッサー(※1)/6seconds認定EQプラクティ
ショナー(※2)/一般社団法人ウェブ解析士協会認定 初級ウェブ解析士。起業ワークショップ講師。
清水 里絵
女性の就業、キャリアアップを応援するための事業を担当。
情報関連機器メーカー 海外マーケティング部門、医療機器製造販売を経て、転職支援会社勤務。英語講師、PCインストラクター、メイク講師としても活躍。医療翻訳も手がける。松本市男女共同参画推進委員(H24 ~26)、松本市男と女の情報誌 れんげつつじ編集委員(H25)。
ファイナンシャルプランナー(AFP)/2011年度行政書士試験合格者/株式会社ワーク・ライフバランス認定ワークライフバランスコンサルタント/6Seconds認定SEI EQアセッサー(※1)/6seconds認定EQプラクティショナー(※2)/一般社団法人ウェブ解析士協会認定 初級ウェブ解析士。
(※1) 6Seconds認定 SEI EQアセッサー:EQ(感情知能)の日常的な活用度を測り目的に向けたコーチングを行えることを認定する資格
(※2) 6seconds認定 EQプラクティショナー:EQ(感情知能)を実施し講師として教えることを認定する資格
ココノチカラ CONTACT INFORMATION
homepage: http://www.coconochikara.com
email: cocono-mail@coconochikara.com
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。