骨盤の状態は安産と大きな関係がある
骨盤は私たち女性の子宮を覆うように守ってくれています。紋次郎が施術している中で感じていることなのですが、不妊症、産後の肥立ちの悪さでお悩みの方の多くは「骨盤がずれている」ということ。
骨盤がずれてしまうと、その中にある子宮も影響を受けやすくなります。当然のことながら、影響を受けた子宮は正常に機能しずらくなり、子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣膿腫などの子宮の病気を引き起こしやすくなります。
バレエの基礎レッスンは身体の細部を鍛える
実は骨盤体操を教えてくださっている奥谷佳奈先生、バレエの先生です!普段は3歳くらいのお子さんから大人までの方のバレエレッスンをされています。
バレエというとチュチュを着て~キレイに踊って~というイメージがありますが、佳奈先生は舞台で踊ることよりも基礎を大事にされる先生。基礎があってはじめて見せる踊りができるようになるとお考えの先生です。
不思議とバレエをやっている方は不妊症で悩むケースが少ないのだそうです。そして安産、長寿。それはたぶん頭からつま先まで細部にわたって正しく鍛えることをやっているからだと思います。骨盤まわりをいろいろな形で整えるのもバレエの基礎レッスン。
そんなバレエの基礎レッスンを毎週金曜日教えてもらっています!
先生も小学校3年生になるお子さんがいらっしゃるため、とてもお話しやすい優しい先生ですよ!
本日発行のファミディに骨盤体操載っています!ぜひよく読んで、生活に取り入れてもらえるとうれしいです!
骨盤体操クラス ~子宝になかなか授かりにくい方向けクラス~
日にち:11月6日(金)11:30~12:30 毎週金曜日
場所: 心とからだのカウンセリング友愈(塩尻市広丘吉田662-2)
申込: 0263-55-4574 もしくは famidy@sango-support.com まで
料金:1回1500円 ※お得な回数券あり!5回で7,000円
定員:5名
持ち物:ヨガマット、柔らかいボール、飲み物
最新記事 by 西村 里織 (全て見る)
- ママズクラブの方限定💛キッチンまわりの風水のお話聞いちゃおう! - 2016年1月13日
- 病気で大変なときに「寄り添う気持ち」って本当に大事! - 2015年12月18日
- ファミディママズクラブ12月の会はアロマレッスンでした♪ - 2015年12月11日